下記のような症状・お悩みがある場合はお気軽にご相談下さい。
睡眠障害 | 寝付きが悪い。夜中、早朝に目が覚める。一晩中夢を見ていて熟睡できない、昼夜逆転。 |
気分の落ち込み | 朝から石のようなこころと体、出勤、登校がしにくい、何に対しても意欲がわかない、集中力がなくなりミスが目立つ、日頃できていた事がおっくうでできない、TV、新聞、雑誌に目がとまらない。 |
食欲低下、体重減少、疲労感 | 内科等で検査しても異常がない。 |
不安感、焦燥感、恐怖感 | 先のなくなるような不安、少しのことでイライラしたり怒りっぽい、他人や職場が怖くて足が向かない。 |
孤独感 | 誰にも知られてないところで一人になりたい、消えてしまいたい。 |
混雑、動きのとれない場所、自由のきかない場所(電車の中、朝礼、会議、発表、美容院や歯科医院、自動車運転中など)
突然不安におそわれる | 動悸が激しくなり気が遠くなる | 過呼吸となる |
確認行為 | 戸じまり、火の元の確認を何度もせずにはいられない、何度手を洗っても気がすまない。 |
縁起をかついで自由な行動がとれない |
職場、学校、家庭でのストレス、人間関係の悩み、女性の月経困難症、月経前緊張症
下記のような症状・お悩みがある場合はお気軽にご相談下さい。
□物の名前を思い出せない
□何度も同じことを言ったり聞いたりする
□よく眠ることができない(不眠)
□趣味や好きなことに対する興味がなくなる
□同じものを何度も買ってきてしまう
□最近の出来事を思い出せない
□昼夜が逆転した生活をしている
□イライラして怒りっぽくなった
□歩き迷ってしまったり、じっとしていられない(徘徊)
□被害的な言動が多くなった
□うつや神経質な状態が続いている
認知症とは…
脳の障害によって、正常に発達した知能が低下した状態のことをいい、単なる「物忘れ」とは異なります。
代表的なものには、アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症などがあります。
高齢化に伴い、認知症の方も増加しています。
ご本人の自覚症状だけでなく、ご家族の方に上記の症状がある方がいらっしゃいましたら、
お一人で悩まれずにまずは一度ご相談下さい。
当院では更年期障害、お年寄りの老化現象のご相談だけでなく認知症外来も行っております。
当日予約も可能です。来院する際お電話下さい。
電話番号 03-5369-8222